ひゃまだのアウトドア日記

ひゃまだの車(フリードスパイク)、バイク(VTR-F cub110)、自転車に乗って行った車中泊旅、ツーリング、ポタリングの記録

VTR-F250で、高山、妻籠、阿木川ダムツーリング(復路)

(2024-02-24 初稿)

ホテルアフファーワンで起床し、朝食は取らずに、まずは徒歩で高山の朝市(高山宮川朝市)を見学した。

ホテル代が2,800円、この時期は国内宿泊のクーポン(全国旅行支援)が2,000円出たので、実質800円でホテルに宿泊できたことになる(笑)。

高山宮川朝市

朝市で、お土産と簡単な朝食を取り、復路の出発。

自宅までは、約280km、約5時間半の行程だった。

高山からの復路

まず最初に立ち寄ったのは、妻籠宿。

妻籠宿

古い町並みがすてきな街道。
筆者が住んでいる島田市にも、大井川の川越のための似た雰囲気の宿場街があるのだけど、妻籠宿の方が統一感があって素晴らしい。

街道の端には、大きな巨石(鯉岩)があった。明治の地震によって形が変わってしまったらしい。

鯉岩

途中、昼食としてそば処「くるまや」でそばを食べた。

くるまやで食べたそば

昼食後は、眠気と戦いながら、阿木川ダムへ。

阿木川ダム

とても大きな美しいダムで、水写りが美しかったので、もう一枚。

阿木川ダム

阿木川ダム以降は、道の駅「三河三国」で休憩した後、浜松いなさICから島田金谷ICまで新東名を使い自宅へ帰った。

VTR-F250で高速を使うのは久ぶりだったが、やや非力さは感じるもののエンジンも高回転までスムーズに吹け上がり快調だった。

関連ページ

VTR-F250で、ビーナスライン、白骨温泉、高山ツーリング(往路)

(2024-02-23 初稿)

2022年8月6〜7日にVTR-F250で、仲間2人とともに、ビーナスライン白骨温泉、高山にツーリングに行った。

このページは、8月6日の往路について記述する。

往路の全体の行程は、以下のとおりで、総距離300kmを8時間かけてツーリングした。

往路行程

この日は、くもり空で、快晴ではなかったけど、雨が降らないだけましだった。

ビーナスラインに向かう途中、とてもすてきなヒマワリ畑があったので、記念撮影。

ヒマワリ畑で記念撮影

ビーナスラインに入る前に白樺湖に寄る。向こうに晴れ間が見えるが、手前側は残念ながらくもり空。

白樺湖

ビーナスラインに入って、最初の休憩所。なんと、霧が発生して、かなり視界が悪いよ。(・・;)

ビーナスライン

道の駅美ヶ原高原に着いて、牛乳パンを食べて、標高2000mからの景色を楽しもうにも、残念ながら雲が…

道の駅美ヶ原高原

ただし、下りはやや晴れて、快適に走ることができた。

友人がおすすめの「河昌(かわしょう)」で山賊焼きを食べた。ボリュームのある鳥で大満足。

河昌(かわしょう)

山賊焼き

お腹がいっぱいになったので、本ツーリングのメインイベントである白骨温泉へと向かった。

白骨温泉入口

白骨温泉公共露天風呂

白骨温泉の前を流れる清流

奇遇なことに、白骨温泉ではNHKチャリダーで有名な筧五郎さんと岸本伊織さんと一緒になり、少し話をさせて頂いた。とても気さくに話をさせていただき、乗鞍で合宿練習中とのことで、練習での汗や疲れを温泉で流しているとのことだった。

当初の計画では、白骨温泉に泊まる予定だったが、どの宿もなかなかの良い値段だったので、少し足を伸ばして高山まで行き、ホテル「アルファーワン高山」に宿泊することにした。

17時10頃に宿に到着して、一休みした後、食肉親分「土方肉蔵」で一次会、二次会は「でぶまる」で中華そばを食べた。中華そばは、かなり酔っ払っており、お腹もいっぱだったにも関わらず、美味しかった。

でぶまるの中華そば

初日は、酔っ払い状態でバタンキュー。

関連ページ

スーパーカブ110用のヘルメットを買って1年経ったよ

(2024-02-17 初稿 - )

約1年前(2023年1月14日)になるけど、スーパーカブ110(JA44)用にヘルメットを購入した。それまで使っていたヘルメットはジェット型で、特に不具合があった訳ではないけど、2013年にアドレス125に乗り始めた頃に購入したヘルメットだったので、さすがにそろそろ交換しようと思って購入した。

購入したヘルメットは、リード工業(LEAD) のCROSS CR-760。

せっかくなので、わがcub110に合わせて、ベージュベースとなる色にしてみた。

スーパーカブ110(cub110)と購入したヘルメット

1年経過したので、素人なりに使い勝手等をレビューしてみる。

良い点

  • ヘルメットは軽く(900g以下)で、長時間の使用でも疲れない
  • 価格が安い
  • カラーリングが多彩でバイクに合わせることが可能
  • いつもカブのホムセン箱に入れっぱなしでも、シールドは今のところ傷ついていない
  • 後ろの黒い部分(イヤーカバーと言うらしい)は季節に応じて取り外し可能

注意点

  • ジェットタイプではなくて、ハーフタイプのヘルメット
  • 原付二種(125cc)以下用なので、大きいバイクに乗っている方は注意
  • インカムを使う場合は、ハーフタイプなので、取り付けがやや面倒

しばらく使ってみて、気がついた点があったら追記するね。

関連ページ

電子レンジ炊飯器「ちびろくちゃん」でご飯を炊く

(2023-02-09 初稿 )

4月からのぷー太郎生活のためのせめてひとりのときには自炊しようと、自炊に便利な道具として、「ちびろくちゃん」2合炊きを買って使ってみた。

これまで、メスティンは4種類ほど持っていて、少ない量のご飯を炊くことはできるのだけど、自宅に居るときには電子レンジの方が、炊けるのが速くて経済的。というのも、わが家には太陽光発電があるのだけど、もう10年以上経つので売電するより、使った方が経済的なんだよね。

ということで、電子レンジでかんたんに炊飯できる「ちびろくちゃん」を購入してみた。

ちなみに、「ちびろくちゃん」には、1合炊きと2合炊きがあるのだけど、なぜか2合炊きの方が安く売っている。確かに、1合炊きの方がおしゃれな感じはするんだけど、筆者はまったく外見にはこだわりがないので、2合炊きを買ってみた。

購入した「ちびろくちゃん」2合炊き

 

安いのに軽量カップや中ぶた、しゃもじまで付属している親切な商品。ちなみに、中ぶたは、米を研いだ水を捨てるのに便利なようにメッシュ状の穴が開いている。

商品が到着後、早速ご飯を炊いてみた。

ひとりの昼飯だったので、0.5合を炊くことにした。

取扱説明書には、無洗米じゃない普通米は、0.5合の場合、夏15分〜冬30分給水させて、水は120ml、500Wで7〜8分となっている。

初めてだったので、吸水は1時間以上、水は125ml、7.5分で炊いてみた。

結果は、やや水が多すぎた。^^; 味は、普通だったけどね。

今度は、きっちり水を120mlにして、8分炊いてみようと思っている。

炊きあがったご飯

みそ汁をつけて茶碗によそってそれらしくした

商品の取扱説明書は、製造元のカクセーの以下のリンクにあるので、詳しく知りたい方は、ご覧になって。

一人暮らしの学生さん等は、炊飯器を買うよりは、「ちびろくちゃん」を買った方が経済的にもスペース的にもいいかもしれない。もちろん、電子レンジは必要だけど。

ただ、ご飯を炊いている約10分程度は、電子レンジが専有されてしまうので、おかずを温めたり、作ったりするのは、他の調理器具を使ったり、ご飯を蒸らしている時間をうまく使う必要がある。

いずれにしても、高い商品ではないので、一台くらいあってもいいよね。

 

関連ページ

ヘルシオ ホットクックで自炊してみる

(2024-0208 初稿 )

この4月(2024年)から会社を辞めてお気楽プー太郎になる予定。

これまで料理は、キャンプのときに作るくらいで、知識、経験ともに極めて乏しい。

稼ぎが無くなるのに、嫁さんに3食作ってもらうのはどうかと思い、ひとりのときは自分の食事くらいは面倒をみようと思った。

知識、経験も無い人間が、なんとかかんたんに美味しい料理ができて、なおかつ、自炊によって、畑の野菜などを食べて食費が少しでも浮けばさらに良い。いくらお気楽でも、お金の心配はあるからね。

このページの内容は、ちっともアウトドアでないけど、他にアップするところがないのでお許し願いたい。m(__)m

予てから、娘や息子から、ヘルシオ ホットクックが使い勝手と食事が美味しくできると聞いていたので、この際、自分でも購入して料理を作ってみようと考えた。

で、購入したホットクックは、ヘリオスホットクック(KN-HW16G)。大きさは、中間サイズの1.6リットルのもの。

ちなみに、わが家は嫁さんと2人暮らしだが、娘や息子達が帰って来たときには、1.0リットルサイズでは少し心もとないと考えてのこと。

ヘリオスホットクック(KN-HW16G)

 

楽天市場で商品を注文して、昨日(2024年2月7日)到着したので、早速開封したが、シャープのアプリをインストールしたり、無線LANに接続したりといろいろと大変そうだったので、到着した日は取扱説明書を読むだけにした。

翌2月8日に休みをもらったので、COCORO HOMEアプリをインストールした後、無線LANにも接続して、昼飯のみそ汁を作ってみることにした。

前述のとおり、料理に関しては全くの素人なので、あまり難しそうなメニューは無理だし、冷蔵庫にあった豚肉とエリンギ、ニンジン、豆腐と庭で採ったダイコン(これ大事)を入れて。

初めて使ったが、ていねいな音声メッセージとともに、料理メニューが添付されてくるので、使い方や調理方法で迷うことは少ないと思う。

無事に具だくさんみそ汁ができたし、なんと言っても、予約機能があるため、食べたいときにちゃんと出来上がってくれるのがありがたい。

ホットクックで初めて作った具だくさんみそ汁

もちろん、出来上がった後は、ちゃんと保温もしてくれているので、多少の時間のずれは気にする必要がない。

出来上がった具だくさんみそ汁

見栄えもあまり良くないが、初めて作ったので、お椀によそったみそ汁の写真をアップした。

どこまで、続くかわからないが、なにか美味しいものができたら、アップしようと思っている。

関連ページ

ひゃまだのアウトドア日記インデックス

(2024-01-30 初稿 - 2024-04-24 追記)

キャンプ

キャンプ道具

小屋ぐらし

自転車

Dahon Dash P8

Ichi7

R Drop

自転車道

自転車メンテナンス

自炊

釣り

ツーリング

ハイキング

バイク

VTR-F

Cub110

バイク道具

イクメンテナンス

ポタリング

ミミズ飼育

山の開拓

旅行

 

インカムFX6のバッテリーを交換してみた

(2023-08-03 初稿)

以前、バイク用インカムFX6を購入した記事をアップした。

その後、詳しくは省略するけど、いろいろあって、FX6の電池を交換してみたので、参考までにアップする。

【注意】

以下の内容は、筆者が独自に行ったもので、何の保証もありません。電池交換をする際は、すべて自己責任でお願いします。

FodSports FX6

交換方法

1. まずは、FX6の裏ブタの5つのネジを取る。

裏ブタを開けたFX6

2. 裏ブタを開けるとわかりやすい位置にバッテリーがある。バッテリーは、コネクタと両面テープで接続されているので、優しく取り外す。

コネクタと両面テープで接続しているバッテリー

3. 新しいバッテリーを、古い物と同様に接続して、裏ブタを閉じれば完了。

別のバッテリーを接続したFX6

思ったよりも、簡単にバッテリーを交換することができた。

皆さんの参考になれば幸いです。

 

いろいろあったどうでも良い話

最初に購入したFX6は、バッテリーが持たなかった。ツーリング仲間6人と同じFX6で通話をしていて、筆者のFX6のみがバッテリーが半日しか持たないことが、何回も続いたので、FodSportsに問い合わせをして、対応が良く無料で新しいFX6と交換してもらった。

ところが交換してもらったFX6は、バッテリーの持ちは良かったが、通話中の雑音がひどくて、筆者のみ会話に加われないことがしばしばあった。

再度問い合わせが面倒になったので、新しいFX6を購入した。

新しいFX6を購入したので、ダメ元でバッテリーが持たないFX6に通話中の雑音がひどいFX6のバッテリーをつないで、2つでひとつの完成したFX6、すなわちニコイチにしてみた。