ひゃまだのアウトドア日記

ひゃまだの車(フリードスパイク)、バイク(VTR-F cub110)、自転車に乗って行った車中泊旅、ツーリング、ポタリングの記録

Dahon Dash P8で近所の矢倉山ハイキング

(2021-06-13 初稿 - )

今日も野暮用のある中、近所の矢倉山(311m)にハイキング。

矢倉山は、低い山だが山頂からの眺めが良いため、何度も登ったことがある。

ただし、今回のように東川根の登山口から登るのは初めて。

距離は2.2km、合計時間1時間弱の軽めのハイキング。

f:id:hymd3a:20210613185225j:plain

今日のお供は、Dahon Dash P8。今日は忘れずに写真を撮った

f:id:hymd3a:20210613185313j:plain

沢に掛かる橋を渡って矢倉山へ

f:id:hymd3a:20210613185401j:plain

岩を削るように流れる沢

f:id:hymd3a:20210613185444j:plain

再び橋を渡って、矢倉山へ

f:id:hymd3a:20210613185549j:plain

途中、きれいなササユリが咲いていた

f:id:hymd3a:20210613185654j:plain

どちらの道でも行けるが、左の石段を登った方が近い

f:id:hymd3a:20210613185748j:plain

ロープが張ってある急な石段

f:id:hymd3a:20210613190008j:plain

途中左折して矢倉山へ

f:id:hymd3a:20210613185929j:plain

矢倉山山頂

f:id:hymd3a:20210613190119j:plain

山頂から少し行った所に展望台がある

f:id:hymd3a:20210613190207j:plain

展望台から新東名高速道路

f:id:hymd3a:20210613190241j:plain

展望台から大井川方面

f:id:hymd3a:20210613190421j:plain

登山口で待っていてくれるDahon Dash P8

コース等の詳細は、以下のサイトを参照のこと。

Dahon Dash P8で近所の柏原ハイキング


(2021-06-12 初稿 - )

午後から用事があったので、午前中の空いた時間に近所の柏原(296m)までハイキング。

柏原のことをすっかり忘れていて、登るのはたぶん小学校の頃以来かな…

今日のお供は、久しぶりのDahon Dash P8(写真は撮り忘れた)。

コースは、全長1.2kmで登りは20分程度。トータルでも40分弱で帰って来れる。

f:id:hymd3a:20210612193716j:plain

赤松不動尊(駐車スペース有り)にDahonを停めた

f:id:hymd3a:20210612193830j:plain

千葉山ハイキングコースという看板が登り口の目印

f:id:hymd3a:20210612193930j:plain

途中に鉄塔が2つある

f:id:hymd3a:20210612194010j:plain

なかなかいい感じの道

f:id:hymd3a:20210612194046j:plain

途中の柏原の標識

f:id:hymd3a:20210612194125j:plain

柏原の標識と大井川方面への展望

f:id:hymd3a:20210612194216j:plain

柏原には、やや広い草原がある

f:id:hymd3a:20210612194308j:plain

柏原から大井川を望む

f:id:hymd3a:20210612194520j:plain

下りの途中で見える新東名高速道路

近くの山で、かつ低い山なので気軽に登れた。たぶん、これからもしばしば登ることになりそう…

詳しいコース等は、以下のサイトにアップしてあるので、興味のある方は、ご覧になって。

スーパーカブ110(JA44)で阿知ケ谷アルプスハイキング

(2021-06-06 初稿 - )

2021年6月5日に、スーパーカブ110(JA44)で白岩寺山登り口まで行って、阿知ケ谷アルプスをハイキングした。

ちなみに、阿知ケ谷アルプスは、白岩寺山(160m)、地蔵山(184m)、金谷沢山(170m)、八幡山(211m)の山々のこと。

途中道を間違えながらも、総距離4.4km、1時間半弱でカブを停めた駐車場まで戻って来れた。

f:id:hymd3a:20210606200804j:plain

白岩寺山登り口 この脇に駐車スペースがある

f:id:hymd3a:20210606200908j:plain

山の中腹にある白岩寺

f:id:hymd3a:20210606201025j:plain

白岩寺山山頂から望む景色(大井川、牧之原方面)

f:id:hymd3a:20210606201120j:plain

白岩寺山山頂から望む景色(藤枝、焼津方面)

白岩寺山は、高い山ではないけど、山頂からの眺望が良いのが素晴らしい。

f:id:hymd3a:20210606201239j:plain

白岩寺山頂(160m)

f:id:hymd3a:20210606201332j:plain

白岩寺から地蔵山に向かう道(右側は竹林)

こんな道なら、どこまでも歩いて行けそう…

f:id:hymd3a:20210606201503j:plain

地蔵山山頂(184m)

f:id:hymd3a:20210606201601j:plain

金谷沢山山頂(170m)

f:id:hymd3a:20210606201708j:plain

八幡山に向かう途中にある八幡富士展望台

f:id:hymd3a:20210606201902j:plain

八幡山山頂(211m)

f:id:hymd3a:20210606201944j:plain

山頂から少し離れた所の八幡パノラマ台

f:id:hymd3a:20210606202053j:plain

八幡パノラマ台からの景色

f:id:hymd3a:20210606202142j:plain

八幡パノラマ台からの景色(焼津、静岡方面)

f:id:hymd3a:20210606202242j:plain

立石稲荷の鳥居

f:id:hymd3a:20210606202416j:plain

立石稲荷の説明書き

f:id:hymd3a:20210606202508j:plain

立石稲荷 かなりの巨石

1時間半弱で周回できるお手軽ハイキング。
何より、自宅から近いので、何度でも歩ける良い散歩コースになりそう。

このハイキングで初めてYamapに登録して活動記録を残してみた。

地図やコースをみたい場合は、以下のリンクをご覧になってね。

Yamapって初めて使ってみたけど、コース上に写真を載せられてとても便利。

ちなみに、カブで帰る途中、ガソリンを入れてもう少しで自宅到着という所で、パンク。カブに乗って初めての経験。

自宅に帰った後、空気を入れてバイク屋まで自走したけど、やはりチューブ交換になってしまった。(-_-;) 早く、カブのパンク修理ぐらいできるようにならなくては…

これからも、ハイキングしたらアップするね。

スーパーカブ110(JA44)で双子山、大谷の池ツーリング

2021年5月29日、午前中に山の畑のウメを収穫した後、スーパーカブ110(JA44)で静岡県島田市藤枝市を結ぶ林道(地図を見て発見)と、双子山に近所ツーリングしてきた。

出発は、島田市大賀から千葉山を目指して、どうだん原の展望台にカブを停めて。

f:id:hymd3a:20210530090101j:plain

どうだん原にカブを停めて


ここは、なかなかの展望。

f:id:hymd3a:20210530090220j:plain

どうだん原からの展望

新しく発見した林道を藤枝市滝沢から島田市に戻っとくる途中の道で。

f:id:hymd3a:20210530090327j:plain

滝沢から東光寺方面に向かう林道にて

景色の良い林道を抜けて、双子山の休憩所にカブを停める。

f:id:hymd3a:20210530090514j:plain

双子山に駐車

駐車したすぐ脇に双子山の山頂の目印が…

他の場所の方が明らかに高いが、他に山頂の印は見つけられなかった。

f:id:hymd3a:20210530090556j:plain

双子山の山頂の目印

少し離れた所に、眺望が良いところがあり、藤枝、焼津方面に向かって。

f:id:hymd3a:20210530090807j:plain

双子山山頂からの眺望

筆者は、湖や池などもぼちぼちと訪れており、帰りに見つけたたぶん「大谷の池」。

f:id:hymd3a:20210530090945j:plain

大谷の池(前面)

f:id:hymd3a:20210530091021j:plain

大谷の池(奥側)

近くには、この看板しかなかったので、たぶん「大谷の池」かな…

f:id:hymd3a:20210530091139j:plain

大谷の池の看板

とても近場だったけど、新しい林道を走ることができて、双子山からの眺望も良かった。大谷の池も初めて知ったので、近所の探訪もまだまだ楽しいね。

スーパーカブ110(JA44)で大山と突先山ハイキング

(2021-05-24 初稿 - 2021-05-25 追記)

 

2021年5月24日、休みをもらって大山(986m)と突先山(1,022m)に登ってきた。

登り口は、静岡市寺島の通行止め。

ここにカブを停めて、突先山までの往復8.5kmで、時間は3時間40分程度だった。

f:id:hymd3a:20210524190137j:plain

通行止めの場所(でも、東海道自然歩道になっている (・・?)

f:id:hymd3a:20210524190301j:plain

雨の多い天気で渓流はきれい

f:id:hymd3a:20210524190349j:plain

同じく渓流

f:id:hymd3a:20210524190423j:plain

カモシカが迎えてくれた(サル、キジ、タヌキ?も居たが写真は撮れなかった)

f:id:hymd3a:20210524190546j:plain

大山(986m) 山頂 電波塔の横

f:id:hymd3a:20210524190722j:plain

大山山頂付近の電波塔

f:id:hymd3a:20210524190812j:plain

大山山頂からは眺望がある(晴れていればもっときれいだと思う)

f:id:hymd3a:20210524190920j:plain

大山の途中にあるこの看板を奥に行くと突先山

f:id:hymd3a:20210524191042j:plain

途中道路から離れて山道へ

突先山は、2018年5月6日以来の2回目になるが、前回は道なき道を進んで山頂にたどりついた。^^;

f:id:hymd3a:20210524191117j:plain

今回唯一の山道らしい道

f:id:hymd3a:20210524191158j:plain

突先山山頂(1,022m) 残念ながら山頂からの眺望はほとんどない

忘れていた。今日のお供は、スパーカブ110(JA44)。細い道を走るのには最適だよ。

f:id:hymd3a:20210525061823j:plain

今日のお供

静岡市寺島から大山までは、東海道自然歩道となっており、わかりやすく道も良い。

もう少し晴れていれば、大山からの眺望も良かったと思われる。

スーパーカブ110(JA44)の走行距離記録

(2021-05-23 初稿 - 2021-11-07 修正)

スーパーカブ110(JA44)を2020年5月23日に購入。

購入後の走行距離をメモする。

  • 1km 2020年5月23日 モトショップミヨシ 計測スタート
  • 100km 2020年5月23日 市内朝日段公園付近にて
  • 200km 2020年5月24日 帰宅途中、掛川市にて
  • 300km 2020年5月27日 自宅付近のファミリーマートにて
  • 400km 2020年6月2日 榛原ふれあいの森付近にて
  • 500km 2020年6月4日 大井川港に向かう途中、焼津市にて
  • 600km 2020年6月6日 静岡市梅ケ島温泉に向かう途中にて
  • 700km 2020年6月6日 静岡市県民の森から帰る途中にて
  • 800km 2020年6月6日 川根本町千頭付近にて
  • 900km 2020年6月7日 掛川市明ケ島キャンプ場付近にて
  • 1,000km 2020年6月9日 掛川市八坂バイパス下交差点にて
  • 2,000km 2020年6月27日 島田市川口付近にて
  • 3,000km 2020年7月25日 福井県大野市 九頭竜湖手前にて
  • 4,000km 2020年8月21日 島田市七曲スカイパークに向かう途中にて
  • 5,000km 2020年9月26日 福井県敦賀市に向かう途中の愛知県内にて
  • 5,555km 2020年11月7日 職場付近にて
  • 6,000km 2020年11月29日 大井川港に釣りに向かう途中にて
  • 7,000km 2021年5月8日  井川ダムからの帰りの途中、川根本町にて
  • 7,777km 2021年8月31日 職場付近にて
  • 8,000km 2021年11月6日 菊川市から掛川市に向かう途中で

VTR-F250で大峰山(492m)ハイキング

(2021-05-23 初稿 )

 

東海地方は梅雨入りしたが、今日は久々に梅雨の晴れ間。

VTR-F250に乗って、静岡市大峰山(492m)に登ってきた。

登り口から山頂まで行って、また登り口まで帰って来るのに、1時間30分程度。

もっとも、道を間違えて、道なき道を進んだ結果なので、時間は当てにならない。^^;

f:id:hymd3a:20210523204453j:plain

登り口(久能尾のガソリンスタンド付近)

寺島・大山の看板がある東海道自然歩道だが、そもそもこれが間違っていた。

f:id:hymd3a:20210523204752j:plain

大峰山山頂(492m)

山頂の札が、ミキサーの所に付けてあり、悲しい。

また、残念ながら山頂からの眺望はない。^^;

f:id:hymd3a:20210523204921j:plain

探して見つけた三角点

テレビ塔の回りを探すと、三角点があった。

f:id:hymd3a:20210523205114j:plain

頂上にそびえ立つテレビ塔

もう一つ、NHK専用のテレビ塔もあった。

 

山頂からの眺望もなく、登山道も今イチわからなかった。^^;

でも、先週、目的とした山に登れなかったので、達成感だけはあった。