ひゃまだのアウトドア日記

ひゃまだの車(フリードスパイク)、バイク(VTR-F cub110)、自転車に乗って行った車中泊旅、ツーリング、ポタリングの記録

スーパーカブ110(JA44)のエンジンオイル(5回目)とオイルフィルター交換

(2022-03-22 初稿 - 2023-12-30 追記)

前回オイル交換してから約2,000km(走行距離 8,949km)走った。

今回は、エンジンオイルとオイルフィルターを交換。

f:id:hymd3a:20220322193156j:plain

ホンダエンジンオイル ウルトラG1

f:id:hymd3a:20210508201952j:plain

f:id:hymd3a:20210508201907j:plain

古いエンジンオイルを抜く

オイルが抜けたら、ドレインボルトを20N・mで締め付ける。

今回は、オイルフィルターも交換するので、赤丸のボルトを緩める。

f:id:hymd3a:20220322194424j:plain

フィルター交換のボルト

f:id:hymd3a:20220322194520j:plain

オイルフィルターとバネ

フィルターを交換し、Oリングを新しくしたら、エンジンオイル0.8l弱を入れる。

オイルフィルターのフタの締め付けトルクは1220N・m。

5分程度アイドリングの後、エンジンを停止して約3分後に、オイルゲージで量を確認。

オイルゲージはネジ込まずに差し込むだけで、計量する。

 

Cub110(JA44)で浜名湖周回ツーリングと走行距離8,888km

(2022-03-21 初稿 - )

2022年3月20日(日)の3連休の中日、職場の同僚4人と計5人で、浜名湖周回のツーリングに出掛けた。

当初の計画では県外へツーリングに出掛ける予定だったが、蔓延防止の関係で県内のツーリングに変更した。

ツーリングコースの概要は以下のとおり。

f:id:hymd3a:20220321192455p:plain

ツーリングコース

浜名湖周回の途中で、うなぎ千草または徳山のうな丼を食べる予定であったが、両店ともに人気店で、結局入れずに中華料理幸運来で、ものすごい量のランチを食べた(写真撮り忘れ^^;)。

今回のツーリングでは、新居弁天海釣公園で釣りを行う予定だったが、当日は風が強く、他の釣り客もあまり釣果があがっていないようだったので釣りはやめた。

f:id:hymd3a:20220321193020j:plain

新居弁天海釣公園で参加バイクの記念撮影(筆者のCub110は向かって右)

帰りは、来た道のR1を帰るのはつまらないので、R150を通り福田港、さんさんファームに寄って土産などを購入して帰った。
そうそう、さんさんファームに寄る途中の掛川市で、わがスーパーカブCub110の走行距離が8,888kmになったので記念撮影。

f:id:hymd3a:20220321193433j:plain

走行距離 8,888km

5月にまる2年となるCub110だが、現在までのところ72km/l程度走ってくれており、ガソリン高騰時にとても役にたっている。

今後も、たくさんたくさん乗るつもり。

氷瀑を見に富士見岳ハイキング

(2022-02-27 初稿 - )

正月に沖縄で、ハイキングして以来、登っていなかったので、2022年2月23日に同僚2人と計3人で、俵峰の大滝、富士見岳を周回してきた。

この時期の大滝は凍っており、氷瀑は初めて見た。なお、特に氷瀑の近くは登山道が凍っており、ハイキングにはアイゼンを準備していた方が良い。

コースは、水月院の近くの駐車場に車を停めさせてもらい、下の地図のように周回してきた。距離は、7.5km、3時間40分掛かったが、1時間程度は休憩していたため、実質的には2時間40分程度で周回できると思う。

駐車場には、ありがたいことに交番のお巡りさんが交通整理をしてくれていた。

f:id:hymd3a:20220223203201p:plain

今回のコース(7.5km)

f:id:hymd3a:20220223203236j:plain

登山口手前の看板

f:id:hymd3a:20220223203246j:plain

登山口

f:id:hymd3a:20220223203312j:plain

氷瀑(俵峰の大滝)

f:id:hymd3a:20220223203333j:plain

一本杉(標高1065m)

 

f:id:hymd3a:20220223203347j:plain

雪が残っているが、歩きやすい尾根伝いの道

f:id:hymd3a:20220223203401j:plain

富士見岳(標高1078m)

f:id:hymd3a:20220223203420j:plain

富士見岳から望む南アルプス

なお、ハイキングの詳細は、以下のヤマップを参照のこと。

VTR-F250で、伊東へランチ、釣りツーリング

(2022-01-29 初稿 - )

2022年1月29日に、職場の同僚4人で伊豆の伊東へツーリングへ行ってきた。

ツーリングの目的は、美味しいランチと釣り。そして、インカムを買って初めてのインターコム(同僚とのインカムを利用した通話)のテストでもあった。

インカム同士の接続は、少し手こずったが問題なく接続でき、ツーリング中終始くだらない話をし、おかげで楽しくツーリングできた。

ただ、筆者のインカムのみバッテリーの減りが速く、この原因については、次のツーリングで調査する必要がある。

 

f:id:hymd3a:20220129192740j:plain

ツーリングに行ったバイク(VTR-F レブル2台 FZX-400 の4台)

写真の4台のバイクで、伊東市の「ふじいち」という店でランチを食べた。

f:id:hymd3a:20220129193013j:plain

伊東市の「ふじいち」

ふじいちは、食事だけでなく、干物も販売している。この店のイカをそのまま焼くイカ丸焼き定食が有名とのことで、昼食はみんなでイカ定食を食べた。

f:id:hymd3a:20220129193339j:plain

ワタを含めイカをまるごと一杯焼くイカ丸焼き定食

f:id:hymd3a:20220129193429j:plain

イカ丸焼き定食の焼き上がり(ワタはイカの下にある)

写真には写っていないが、イカのワタがイカの下にあり、これがなんとも言えぬコクがあって美味しい。たぶん、酒飲みにはたまらない味。

f:id:hymd3a:20220129194020j:plain

伊東港からの景色(熱海方面)

f:id:hymd3a:20220129194051j:plain

伊東港からの景色(初島方面)

f:id:hymd3a:20220129194115j:plain

伊東港からの景色(下田方面)

美味しい定食を食べた後は、店の手前にある伊東港で釣り糸を垂らしたが、残念ながら釣果はなかった(同僚は1匹カサゴを釣った)。

釣果は芳しくなかったが、この季節にしては暖かい気温と穏やかな風に恵まれて楽しいツーリングができた。

特に、インカムで同僚と話をしながら走るのは初めての経験だったが、とても楽しかった。

今後も、インカムをフル活用して楽しいツーリングを続けるつもり。

 

2021〜2022年の年末年始の沖縄旅行まとめ(年始編)

(2022-01-11 初稿 - )

2021〜2022年の年末年始は、次男の勤める沖縄本島旅行に行って過ごした。

以下は、2022年の新年1月1日以降の食べたもの、行った場所のメモ。

2022年1月1日

午前中に嘉津宇岳にハイキング。その様子は、以下のページに。

嘉津宇岳から名護岳に向かう途中のステーキ&シーフード58で昼食カルビ丼を食べる。

f:id:hymd3a:20220111185401j:plain

カルビ丼

午後は、名護岳にハイキング。その様子は、以下のページに。

少し早めにホテルに帰って、明日のシーカヤックの予約とコインランドリーで洗濯。コインランドリーを使うのは何年ぶりだろう… すっかり使い方がわからず、長男に教えてもらいないながら洗濯。

夜はいつものように一杯を兼ねて、栄町の回専門酒場ひいき屋で。今回の沖縄旅行ではたくさんの美味しい店に行ったが、長男が選んだこのひいき屋が一番美味しくて印象に残っている。

f:id:hymd3a:20220111185508j:plain

ひいき屋で生ビール

f:id:hymd3a:20220111185541j:plain

はまぐりに似た貝

f:id:hymd3a:20220111185610j:plain

一杯飲んで気分が良くなり、同じく栄町にある一番餃子栄町店に寄って、餃子1皿とビールを追加。この餃子もとてもおいしく、気分良くホテルで就寝。

f:id:hymd3a:20220111185718j:plain

一番餃子で食べた餃子

1月2日

シーカヤックの体験

シーカヤックといっても、海ではなく、川の河口の波のないところで体験。もちろん、カヤックは初体験。ネイチャーみらい館に集合して、栃木から来たという1組とセットで2組で体験した。

体験では、カヤックの説明よりも、マングローブの生態やカニ、カイ等の生物の話をおもしろく聞きながら体験した。

f:id:hymd3a:20220112194734j:plain

マングローブの中でシーカヤックの体験

せっかく長く沖縄本島に滞在するので、一度沖縄本島の最北端に行こうという話になり、昼食は、途中にある人気店「国頭港食堂」に寄った。

f:id:hymd3a:20220111185827j:plain

国頭港食堂

f:id:hymd3a:20220111185900j:plain

長男が食べた鉄火丼

f:id:hymd3a:20220111185924j:plain

一番人気の刺身三盛と天ぷらのセット

沖縄本島最北端 辺戸岬

f:id:hymd3a:20220111190011j:plain

辺戸岬

f:id:hymd3a:20220111190026j:plain

辺戸岬2

f:id:hymd3a:20220111190056j:plain

辺戸岬の復帰記念碑

f:id:hymd3a:20220111190143j:plain

辺戸岬の風景

ホテルに帰ってからは、ちぬまん国際通り安里店で一杯。

 

1月3日

今回の旅行では、簡易な釣り道具を持参し、機会があれば沖縄本島で釣りがしたいと考えていた。なかなか機会がなかったが、ようやく最終日の飛行機に乗る前の朝に釣りに行くことができた。

残念ながら、ボウズで沖縄本島での釣果は次回に持ち越しとなってしまった。

f:id:hymd3a:20220111190300j:plain

那覇港での釣り

f:id:hymd3a:20220111190328j:plain

那覇港での釣り2

レンタカーを返却した後、那覇空港には余裕を持って到着し、土産物を購入し、空港の琉球村の沖縄そばを食べた。

f:id:hymd3a:20220111190405j:plain

那覇空港琉球

f:id:hymd3a:20220111190430j:plain

琉球村で食べた沖縄そば

1月3日は、帰省ラッシュのピークで、駅や構内は混雑していたが、幸いにも選んだ新幹線が、新大阪、名古屋ともに始発で座席に座って疲れた身体を休めながら自宅に変えることができた。

今回の沖縄旅行では、引っ越し等で忙しい次男とは12月30日の夕食のみとなってしまったが、その分、長男とは長い時間をともにすることができ、筆者としては幸せであった。

今回の旅行は、普通どおりにお金を使った旅行であるが、お金がなくても楽しめる旅行を長男に教えたいと考えている。

 

長くくだらない文にお付き合いいただき感謝する。

2021〜2022年の年末年始の沖縄旅行まとめ(年末編)

(2022-01-11 初稿 - )

2021年12月30日から2022年1月3日まで、次男の勤める沖縄に旅行に行ってきた。

以下に日付ごとに食べたもの、行った場所のメモ。

長くなりそうなので、このページは12月31日までの年末編。

 

2021年12月30日  自宅から大阪空港(伊丹空港)〜 那覇空港、ホテル着

一緒に旅行に行く長男は石川県で勤めているので、今回は大阪空港(伊丹空港)を集合場所とした。

f:id:hymd3a:20220110192329j:plain

大阪空港(伊丹空港

大阪空港では、清十郎というお好み焼きの店で、お好み焼き等を食べた。

f:id:hymd3a:20220110193202j:plain

清十郎 at 大阪空港

f:id:hymd3a:20220110193229j:plain

食べたお好み焼

f:id:hymd3a:20220110193252j:plain

長男が食べたとん平焼き

那覇空港には16時に到着し、レンタカーを借りたり、ホテルの駐車場がわからなかったりと時間を取られ、次男の住む沖縄市に到着したのは20時頃になってしまった。

沖縄市では、沖縄料理を食べたかったが、席が空いておらず、タイ料理店「パオパオ ザ エレファント」という店で食べた。おいしかったから良しとするか…

f:id:hymd3a:20220110201722j:plain

タイ料理店「パオパオ ザ エレファント」

f:id:hymd3a:20220110201838j:plain

食べた料理

夕食を食べた後、次男の案内で沖縄市の街を少しだけ歩いた。ラスベガスのようなアメリカ的な街の印象だった。

f:id:hymd3a:20220110202225j:plain

沖縄市の街1

f:id:hymd3a:20220110202251j:plain

沖縄市の街2

12月31日  

琉球ガラス匠工房でガラス細工の体験。初めてやったが、ていねいに教えてくれたのでなんとか形になったと思う。

f:id:hymd3a:20220110203412j:plain

琉球ガラス匠工房

f:id:hymd3a:20220110203447j:plain

ガラス細工体験する長男

ガラス細工体験の後、石川岳にハイキングに行った。ハイキングの様子は以下のページにアップした。

ハイキングも1時間半ほどで終わったので、浜比嘉島の丸吉食品まで足を伸ばし昼食を食べた。

f:id:hymd3a:20220110204122j:plain

丸吉食品

丸吉食品は、人気店のようでひっきりなしに客が来店していた。筆者は沖縄そばと名物カニもずく天ぷら、長男は魚フライ定食とカニもずく天ぷらを食べた。

f:id:hymd3a:20220110204643j:plain

沖縄そば

f:id:hymd3a:20220110204726j:plain

カニもずく天ぷら(ピンぼけすみません)

f:id:hymd3a:20220110204759j:plain

魚フライ定食

石川岳から浜比嘉島までは距離があったが、美味しい食事ととてもきれいなビーチに出会えて大満足の結果となった。

f:id:hymd3a:20220110205225j:plain

浜比嘉島のきれいなビーチ1

f:id:hymd3a:20220110205304j:plain

浜比嘉島のきれいなビーチ2

f:id:hymd3a:20220110205330j:plain

浜比嘉島のきれいなビーチ3

きれいに見えるビーチも火山噴火による軽石の爪痕は残っていた。

f:id:hymd3a:20220110205404j:plain

火山噴火による軽石(色が灰色で濃い粒状のもの)

ホテルに帰った後、うちなー家で夕食を兼ねて一杯飲んだ。

f:id:hymd3a:20220110205812j:plain

ラフテー

f:id:hymd3a:20220110205844j:plain

刺し身盛合せ

f:id:hymd3a:20220110205911j:plain

名前は忘れたが、豚の腸の料理

年始編につづく。

沖縄の名護岳ハイキング

(2022-01-10 初稿 - )

2021〜2022の年末年始は、次男の勤める沖縄で過ごした。沖縄では、2021年12月31日に石川岳、翌2022年1月1日の午前中に嘉津宇岳をハイキングし、午後に名護岳をハイキングした。

石川岳と嘉津宇岳のリンクは以下のとおり。

石川岳:     沖縄の石川岳ハイキング - ひゃまだのアウトドア日記

嘉津宇岳:  沖縄の嘉津宇岳ハイキング - ひゃまだのアウトドア日記

登山口の名護青少年の家は、新型コロナ蔓延防止のため閉まっており、名護城公園内のガンジュー広場に駐車し、ハイキングをスタートした。

f:id:hymd3a:20220110185111p:plain

名護岳のハイキングコース

f:id:hymd3a:20220110184537j:plain

歩きやすい土の登山道

時間と体力に余裕があったので、もっとも距離が長い沢コースを選択した。

f:id:hymd3a:20220110184731j:plain

沢コースを選択

登山道には、いたる所に案内板があり、道に迷うことはない。

f:id:hymd3a:20220110184851j:plain

登山道の案内板

山頂には、約1時間で到着した。

f:id:hymd3a:20220110185337j:plain

名護岳の山頂(345m)

f:id:hymd3a:20220110185452j:plain

山頂からの風景1

f:id:hymd3a:20220110185518j:plain

山頂からの風景2

f:id:hymd3a:20220110185541j:plain

山頂からの風景3

f:id:hymd3a:20220110185606j:plain

山頂からの風景4

名護岳は、標高345mと決して高い山ではないが、山頂からは360度の眺望がある。この日は、他の登山客も少なく全ての方向の写真を撮ることができた。

今回の旅行で、沖縄本島で人気の嘉津宇岳、名護岳、石川岳の3つをハイキングすることができて満足できた。


なお、ハイキングの詳細データは、以下のヤマップを参照のこと。